夫の転勤についていく④ ~認可外保育園を探す~

※この話は2019年の過去の話ですので、制度や保活状況等は変わっている可能性があります。

 

認可の申し込みはとりあえず11月のタスクということになったので、10月はまず認可外の確保を目指すことにしました。

とりあえず市のHPを見てみたのですが、あれ、結構少ない?いわゆる保育園ではなく、12歳までとなっている(学童と一緒になっている?)ようなところやインターナショナルな園はあるのですが、ザ・保育園、のようなところは結構少ない。待機児童が溢れている首都圏と違い、認可園に入れることが前提なのか、インターナショナルのような「あえて(高額な費用をかけて)入れる」園は多いのですが、認可園の代替として探しているタイプの園は少なく、↓のリストとHPを見比べながら、これは、と思ったところに電話して空き状況を確認していきました。

https://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/cmsfiles/contents/0000096/96102/050801_zenku_sonota.pdf

 

ただ、認可外はあくまで1月から3月の3か月間で4月に認可園に入れるまでのつなぎ(の予定)とはいえ、毎日の送迎があるのと、夫の会社から引っ越し代が支給されるのは1回のみ(埼玉→名古屋の移動のみ)だったため、自分の職場の近くか、4月から認可園に入れる確率の高いエリアにある認可園、と考えると結局数園しか候補とならず。結局、それらの保育園に見学のアポをとり、平日に有休をとって、保育園に息子を送ってから一人新幹線で名古屋に向かい、3園の中でまあここならいけるかな、と思った1園に入園金を納めて帰りました。(今から思えば名古屋に住む夫が有休でまわってくれればよかったのですが、やっぱり自分で見たくて。。)

 

とりあえずこれで仕事は続けられることになったので、帰りの新幹線は安堵でものすごく脱力していたのを覚えています。結局行きませんでしたが、この時内定?を出して枠をとってくれた保育園には今でも感謝の気持ちで一杯です。